資産形成に関して記録するブログ

資産形成に関して記録していきます。

今週の活動内容(2019年3月7日)

今週の活動(投資活動)

今週は、日経平均に連動した投資信託を解約しました。

理由としては、今後日経平均が上がるイメージが持てないためです。日経はNYダウと比較して景気後退の影響を受けやすく、また、2020年以降の景気後退局面を消費税増税などをはねのけて成長するのは難しいのではないか、ということです。

 

この日経平均投資信託は、投資を始めた時期に、「ドルコスト平均法で外国株式、日本株式、外国債券、日本株式のインデックスファンドに均等に資産を配分するべき」という考えに従ったものです。

この考え方は、リスクを抑えて、資産をじわじわ増やす際には有効だと思います。しかしながら、ポートフォリオに日本関連のインデックスファンドに半分を費やすのはどうでしょうか。

日本経済全体の成長性が見込みづらいため、私は米国インデックス、米国や身近な日本の高配当株に投資するほうが有益だと考えます。

 

今週の活動(読書)

  • 不動産投資のお金の残し方 裏教科書 / 石井彰男
  • 確実に稼げる不動産投資 副業入門 / 黒木正男
  • バカでも稼げる「米国株」高配当投資 / バフェット太郎
  • ワンルームヲタク2 / たかしいちろう

 

資産状況

現金・預金:73.7%

投資信託:26.3%

 

日本株のインデックスファンドを解約したため、現金が増えました。また、現在、フリーランスとして活動しているため、いざという時のために、現金を多めに保有しています。

資産形成に関する記録

このブログの概要

このブログでは資産形成に関する活動を記録していこうと思います。

 

資産形成に興味を持ったきっかけ

33歳の現在、キャリアアップをしようと考え、転職活動を行いました。

終盤とは言え、売り手市場であり、比較的順調なキャリアや学歴がありましたが、面接などの売り込みが得意でないこともあり、なかなか希望する会社に就職するのは難しかったです。

 

そこで感じたのは、自分はこんな生活/人生をいつまで生きるのだろうか?ということでした。

誰かに面接という形で会いに行って、自分は何をしたいのか、できるのかを話して、気に入ってもらう。

それを人生100年時代にずっと続けるというのは辛いものだなと思いました。

 

もちろん、自分の能力を欲しがってくれている会社に行けば、そんなに苦労せずに面接も突破できるでしょう。

(実際、友達が働く中堅ベンチャーからは頼んでもないのに1000万円を超えるオファーレターももらえました)

 

結局、自分の人生を完全にコントロールできるのは、ロバート・キヨサキが言うところの事業家と投資家だけでしょう。

そこで、自分もまずは、投資家として知識を身に着け、行動していこうと思いました。

このブログに、その過程を記録して行こうと思います。